3年ぶりの巡行実施!
196年ぶりに「鷹山」巡行復帰!
7月1日から1ヶ月間にわたって諸行事が繰り広げられる日本三大祭の一つ祇園祭では、前祭の7月17日(日)と、後祭の7月24日(日)に山鉾巡行が行われます。3年ぶりの巡行実施となる本年、(公社)京都市観光協会(DMO KYOTO)では、この山鉾巡行を安心・安全にゆっくり座って御覧いただけるよう、新型コロナ感染症対策を講じたうえで、下記のとおり、観覧席を販売いたしますのでお知らせいたします。
とりわけ、後祭においては、196年ぶりに「鷹山」が巡行に復帰することから、今回新たに、出発地点の「烏丸御池エリア」にも観覧席を設置します。
令和4年6月7日(火)午前10時
⑴「前祭」山鉾巡行
⑵「後祭」山鉾巡行
⑴「前祭」山鉾巡行
御池通(河原町通~新町通 南北両側)
⑵「後祭」山鉾巡行
御池通(河原町通~寺町通 南北両側および烏丸通~高倉通 南北両側)
【前祭】約5,000枚
【後祭】約2,000枚(うち烏丸御池エリア約1,000枚)
⑴インターネット
⑵コンビニ店頭
※代金決済方法により各種手数料が発生します(各プレイガイド規定による)。
※まなび席は「チケットぴあ」のみでの取扱い。
安心・安全に観覧席を御利用いただくため、以下のとおり、感染症対策を講じます。
⑴ 観覧席会場における取り組み
⑵観覧席御利用の方への呼びかけ
※国・自治体の指針に応じて感染対策を変更する場合があります。
観覧席内では、観覧席利用者の視界を遮るため、日傘・雨傘の使用を禁止します。当日の天候に応じて帽子・レインコートの御持参を推奨します。