観光オフィシャルメディア運営事業

事業ミッション

観光客の関心を京都に惹きつけつつ、旅行の利便性を高めるための公式ならではの情報を的確に発信し、ニーズに応じた旅行体験へ誘導します。

なぜやるのか?

情報技術の発達に伴い、事業者が情報を広く発信することが簡単になりました。その反面、膨大な情報から自分なりの旅行スタイルを発見することは難しくなっており、オフィシャルサイトにおける京都観光の楽しみ方やお役立ち情報の発信が重要となります。SNSなどの新たなコミュニケーションツールが普及したことで、観光客に対する情報の伝わり方も変わるなか、私たちはオフィシャルならではのメディア運営に取組みます。

GOAL

目指すゴール

1

宿泊実人数に占めるWEBサイト利用者数を限りなく高める

京都を訪れる人が必ず利用し、オフィシャルとして発信された情報に触れてもらえるように、メディアとしての価値を高めます。

2

10,000人規模の京都ファンコミュニティ形成

SNS公式アカウントや、メールマガジン等の運営を通して、京都ファンの京都に対する関心を常に高め、再来訪を促します。また、観光客のニーズを聞き取りやすい場を作り、マーケティング活動に活用できる体制をつくります。

NEWS

事業関連ニュース

ACTIVITY

主な取り組み

京都観光オフィシャルサイト等の運営

  • #観光インフラの整備
  • #観光地ブランドの形成
  • #観光客の満足度向上

取り組み内容

京都市観光協会では、日本人向けWEBサイト「京都観光Navi」、外国人向けWEBサイト「Kyoto Official Travel Guide」をはじめとした各種メディアの運営をしております。観光客向けのイベント情報を日々更新したり、交通や通信環境など観光客の利便性を高めるための情報発信に取り組んでおります。

観光映像素材の整備・提供

  • #観光産業の育成
  • #観光インフラの整備
  • #観光地ブランドの形成

取り組み内容

京都観光を取り上げたいメディアが、写真や動画などの映像素材を収集しやすくするための貸出を行うことで、京都観光に関する情報発信がオフィシャルメディア以外においても積極的に行われるようにします。