未来の観光を支える人材育成事業

事業ミッション

観光客と接する一人ひとりのおもてなし力の強化や、これを支えるサービスに携わる人材の育成に取り組み、人の魅力に根ざした観光地づくりを目指します。

なぜやるのか?

「あの人に会いたいからもう一度行きたい」という気持ちは、最も大きな再来訪動機のひとつです。より質の高い観光体験を期待して、再び京都へお越しいただけるよう、魅力的な接客対応力を持った人材等の育成に取り組みます。
また、京都観光を舞台に働きたいと考える人を増やすことで、観光地経営を持続可能なものとするために、大学等と連携して観光分野に特化した経営ノウハウを学習する機会の提供等に取り組みます。

GOAL

目指すゴール

1

ガイドツアー利用者数の拡大

京都市認定通訳ガイド等によるガイドツアーの開発を進め、これを利用する観光客の数を増やし、ガイドを利用した付加価値の高い観光スタイルの定着を図ります。

2

外国語研修利用件数の拡大

事業者様による外国語研修の利用を促し、外国人観光客に接するサービスに携わる皆様のホスピタリティ向上に貢献します。

NEWS

事業関連ニュース

ACTIVITY

主な取り組み

認定通訳ガイド育成

  • #観光産業の育成
  • #市民生活との調和
  • #観光客の満足度向上

取り組み内容

京都観光の専門知識を身に付け、外国語で京都の奥深い魅力を伝えることができる京都市認定通訳ガイド「京都市ビジターズホスト」について、基礎研修、専門研修、口述試験の実施を経て認定を行うとともに、スキルアップ研修の実施や検索サイト「クレマチス」等を通じた就業支援を行います。

ガイドツアー開発

  • #観光産業の育成
  • #市民生活との調和
  • #観光客の満足度向上

取り組み内容

京都遺産や伝統産業、商店街等と観光を結びつけるガイドツアーを、京都市ビジターズホスト等を活用して開発・造成し、京都文化への理解促進を通じた外国人観光客の満足度向上、消費拡大、歩く観光推進、観光分散化を図ります。