16分
UPDATE : 2022. 04 .11
令和4年3月29日に開催しました、「コロナ禍における飲食店の集客UPセミナー ~京都観光モラルを通じて考える持続可能な集客手法とは~」の第4部の講演動画です。
持続可能な観光都市である京都として、今後の発展を目的として、飲食店の皆様とこれから大切にしていきたいことをお話します。
17分
UPDATE : 2021. 06 .15
令和3年3月5日に行われた京都大学観光MBA・京都市観光協会による観光マーケティング共同研究プロジェクト公開報告会の第4回目に発表された研究成果報告動画です。
京都の旅館・ホテルにこれから必要な経営のあり方についてお話しいただきます。
13分
UPDATE : 2021. 06 .15
令和3年3月5日に行われた京都大学観光MBA・京都市観光協会による観光マーケティング共同研究プロジェクト公開報告会の第3回目に発表された研究成果報告動画です。
ニューノーマルの生活様式の中で求められる、新しい観光情報発信の形についてお話しいただきます。
14分
UPDATE : 2021. 06 .15
令和3年3月5日にオンラインにて行われた京都大学観光MBA・京都市観光協会による観光マーケティング共同研究プロジェクト公開報告会の第5回目に発表された研究成果報告動画です。
新型コロナウイルスにより急速に普及したリモートワークに関連した観光商品についてお話しいただきます。
21分
UPDATE : 2020. 11 .06
ニューノーマルの安全ニーズにどう応えるのか?
ガイドツアー、料理体験、伝統産業体験など
体験・アクティビティの現場で必要となる
衛生対策を詳しくわかりやすく解説!
20分
UPDATE : 2020. 09 .17
飲食店の方々を対象に
新型コロナウイルス対策支援制度を
分かりやすくお伝えします
70分
UPDATE : 2020. 09 .02
日本の観光を牽引する、オピニオンリーダーが、
これからの観光産業を、真剣に対話する特別セッション。
30分
UPDATE : 2020. 08 .31
ニューノーマルの安全ニーズにどう応えるのか?
ホテルや旅館で実施すべき衛生対策を詳しく解説!
35分
UPDATE : 2020. 08 .31
活用できていますか?「雇用調整助成金」
コロナ禍を乗り切るため必須の制度を解説
33分
UPDATE : 2020. 08 .31
ニューノーマルの安全ニーズにどう応えるのか?
ホテルや旅館で実施すべき衛生対策を詳しく解説!
28分
UPDATE : 2020. 08 .31
活用できていますか?「雇用調整助成金」
コロナ禍を乗り切るため必須の制度を解説
30分
UPDATE : 2020. 08 .31
活用できていますか?「雇用調整助成金」
コロナ禍を乗り切るため必須の制度を解説
24分
UPDATE : 2020. 08 .31
BCP対応に基づき、コロナ禍でも役に立つ
ホテル・旅館における経営改善手法を解説!
50分
UPDATE : 2020. 08 .31
想定外のリスクを乗り越える力となる
事業継続計画についてじっくり解説します
25分
UPDATE : 2020. 08 .31
インバウンドの専門家がコロナ影響下の
東アジア市場の現状と今後のニーズ等について紹介
19分
UPDATE : 2020. 08 .31
インバウンドの専門家が、外国人はいつ戻るのか?
そのために今、何をすべきなのか?を紹介