令和7年「祇園祭」有料観覧席券 団体先行予約の受付について
令和7年「祇園祭」前祭及び後祭山鉾巡行(7/17及び7/24)の有料観覧席につきまして、1月22日(水)より、下記のとおり団体予約の受付を開始いた...
この度、公益社団法人京都市観光協会では、サムスン電⼦ジャパン株式会社のご協力のもと、公益財団法人京都文化交流コンベンションビューローと連携し、下記のとおり、「とっておきの京都プロジェクト」と「京の夏の旅」のタイアッププロモーションを実施しておりますので、お知らせします。
「とっておきの京都~定番のその先へ~」プロジェクトは、隠れた名所の魅力を発掘・活用することにより、市域全体への観光客の誘客を促進させ、観光客の満足度を更に高めるとともに、エリアの分散化を目的としています。
また、「京の夏の旅」キャンペーンは、観光客の季節の分散化を目的に、夏の時期に文化財や伝統産業・文化などの奥深い京都の魅力を伝え観光を楽しんでいただくための観光振興事業として、今夏で44回目を迎えます。
今回、京都造形芸術大学と京都精華大学の学生が、新しく発売された最新スマートフォン「Galaxy S10|S10+」の超広角カメラやプロモード機能を活用し、「とっておきの京都プロジェクト」の対象エリアである大原や伏見と、「京の夏の旅」の文化財特別公開先にて撮影を行いました。SNSの写真を通して旅行先を決める時代に、最新機能を搭載したスマートフォンを使用し、芸術大学の学生たちの目線で切り取った京都の新しい魅力を発信することで、京都市内全域への周遊につなげます。撮影した画像は、グランフロント大阪(北館1Fナレッジプラザ)で開催されている「Galaxy Studio Osaka」にて好評展示中です。
Galaxy Studio Osaka Special Program
Galaxy×とっておきの京都プロジェクト×京の夏の旅
令和元年6月27日(木)から7月31日(水) 11時00分から20時00分まで
※7月27日(土)、7月28日(日)は、13時00分から、京都宮川町の舞妓による舞を披露。舞の姿を最新スマートフォン「Galaxy S10|S10+」(貸出用・台数に限りあり)で撮影いただけます。(参加無料)
グランフロント大阪 北館1Fナレッジプラザ(大阪府大阪市北区大深町3-1)
写真は、今後の京都市観光協会のプロモーションでも活用します。
公益社団法人京都市観光協会 担当:番匠
TEL 075-213-0020
FAX 075-213-1011
1 「とっておきの京都~定番のその先へ~」プロジェクトについて
京都市と京都市観光協会では、地域や民間事業者と連携し、隠れた名所の魅力を発掘・活用することにより、市域全体への観光客の誘客を促進させ、観光客の満足度を更に高めるとともに、地域の活性化に繋げることを目的として、「とっておきの京都~定番のその先へ~」プロジェクトに取り組んでいます。
また、各エリアの事業者と一丸となってプロジェクトを推進していくため、各事業者が実施するイベントの広報等において、統一のロゴマークを使用しています。
ウェブサイトURL https://totteoki-kyoto.jp/
2 「京の夏の旅」キャンペーンについて
京都市と京都市観光協会は、観光客の季節の分散化を目的に、桜や紅葉等の自然の魅力だけでなく、夏の時期に文化財や伝統産業・文化などの奥深い京都の魅力を伝えゆっくりと観光を楽しんでいただくための観光振興事業として長い歴史を誇るキャンペーンで、今夏で44回目を迎えます。
公式メールマガジン
E-mail Magazine
ビジネスに役立つ京都の最新統計から協業事業の公募、観光コラムまで、様々な情報をお届けします。