国内外のメディアに働きかけて間接的な情報発信を行うことで、京都という旅行先のイメージを浸透させ、絶えず憧れを抱いてもらえるよう魅力を創出します。
憧れられる観光地というブランドを世界的に浸透させるためには、旅行者が旅行を意識する前段階から様々なメディアを通して京都のイメージを訴求する必要があります。また、伝えたい情報を的確かつ効率的に伝えるためには、旅行者のニーズや関心に詳しい現地のメディアが京都を取材する際の支援を行うことが有効です。こうした考え方に基づき、私たちはメディア支援と情報発信に取組ます。
1
Travel + Leisure誌などの海外有名旅行雑誌における旅行先ランキングの順位を維持し続けることで、「憧れられる観光地」としてのブランディングを強化します。
2
富裕層向けメディアやコンシェルジュ業界との連携や、取材支援、ILTM(インターナショナル・ラグジュアリー・トラベル・マーケット)等の商談会への出展を通して、富裕層に選ばれる旅行先としてのブランディングに取組みます。
京都市観光協会では、日本人向けWEBサイト「京都観光Navi」、外国人向けWEBサイト「Kyoto Official Travel Guide」をはじめとした各種メディアの運営をしております。観光客向けのイベント情報を日々更新したり、交通や通信環境など観光客の利便性を高めるための情報発信に取り組んでおります。
国内外で開催される旅行商談会(ITB ベルリン、ビジット・ジャパン・トラベルマート等)に出展を行い、デスティネーションとしての京都の PR を行うとともに、多くの顧客を有する海外の有力旅行会社関係者等を京都に招聘し、国内企業等とのマッチング機会の創出など、海外から京都への旅行商品造成の一層の拡充を図ります。
京都市観光協会の事業は京都市内外を問わず、多くの事業者とのコラボレーションを起点に実施されています。
本事業についてご興味や、協業のご提案をお持ちの方はお気軽にご連絡ください!
報道・メディア関係や研究機関をはじめ、最新の情報やより詳細な情報について確認を希望される方、関連する資料やデータのお取り寄せについては、下記窓口からご連絡ください。
※事業とは関係の無いご連絡(一般的な観光案内のご相談、観光施策全般に対するご意見)にはお応えいたしかねますので、予めご了承ください。
本事業をより効果的に進めるうえで、最適なアイディア・製品・サービスをご提供いただける事業者様からのご提案を広く募集しております。 なお、事業者の公募情報は「お知らせ」ページから随時行っており、公式メールマガジンにて配信しておりますので、あわせてご活用ください。