令和7年「祇園祭」有料観覧席券 団体先行予約の受付について
令和7年「祇園祭」前祭及び後祭山鉾巡行(7/17及び7/24)の有料観覧席につきまして、1月22日(水)より、下記のとおり団体予約の受付を開始いた...
京都市では、一部の人気観光地に観光客が集中する中、多様なエリアの魅力ある名所や見どころを発信し、観光客の集中緩和を図るとともに、新たな京都観光の魅力づくりに取り組んでいます。
この度、時間の分散化を図るため、多くの観光客の皆様に京都の美しい夜もみじを楽しんでいただける京都市公式アプリ“Hello KYOTO”を活用したデジタルスタンプラリーを実施します。
各ラリーポイントでスタンプを集めていただくと、応募いただいた方の中から抽選で、京都市内のホテル宿泊券やレストランのお食事券、各社寺のオリジナルグッズをプレゼントします。アプリをダウンロードして幻想的な明かりに包まれた京都の夜のおすすめスポットを巡ってください。
令和元年11月2日(土)~12月8日(日)
※公開箇所により公開期間は異なりますので、御注意ください。
【ラリーポイント】(全7箇所)
① 貴船神社 11月2日(土)~11月24日(日) 日没~21:00(閉門20:30)
② 曼 殊 院 11月1日(金)~11月30日(土) 日没~20:00(受付終了19:30)
③ 妙 覺 寺 11月16日(土)~12月8日(日) 18:00~20:30(受付終了20:00)
④ 妙 顯 寺 11月16日(土)~12月8日(日) 18:00~20:30(受付終了20:00)
⑤ 妙 蓮 寺 11月16日(土)~12月8日(日) 18:00~20:30(受付終了20:00)
⑥ 大徳寺興臨院 11月22日(金)~12月1日(日) 16:30~19:00(受付終了18:30)
⑦ 金戒光明寺 11月4日(月・祝)~12月8日(日) 17:30~21:00(受付終了20:30)
ア アプリ“Hello KYOTO”をダウンロードしてください。
イ アプリ内のデジタルスタンプラリーを起動してください。
ウ 各ラリーポイントに設置されている、スタンプラリーのパネルを、デジタルスタンプラリーのARカメラで読み込み、アプリ内でスタンプを集めてください。
エ スタンプを2個以上集めた方の中から抽選でホテルの宿泊券やレストランのお食事券、各社寺のオリジナルグッズをプレゼントします。アプリ内の応募フォームから御応募ください。
※ 当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
令和元年11月12日(火)に、本事業の撮影取材会を開催する予定です。
(別途、取材案内を11月5日(火)頃に配信予定)
スタンプラリーでご利用いただくアプリ“Hello KYOTO”では、京都にまつわる2択のアンケート「あなたはどっち派?」メニューで、【京都に観光に行くなら「朝?夜?」】のアンケートを実施しています。
投稿時にコメントを入力したり、SNSにシェアしたりすることもできますので、ぜひ投票してあなたのおすすめを教えてください。
アプリメニュー「あなたはどっち派?」から【京都に観光に行くなら「朝?夜?」】に投票してください!
今後,「お題」は適宜更新いたします。
京都の行政、観光・イベント、生活などの情報を集約化し、京都情報発信の一元的な窓口の役割を果たすポータルアプリ。ユーザー参加型の「デジタル市民届」、「Photo Spot」機能や、アーティストやアニメとコラボしたキャンペーンの実施など、京都を愛する多くの方に、楽しく便利に御利用いただいています。
公式メールマガジン
E-mail Magazine
ビジネスに役立つ京都の最新統計から協業事業の公募、観光コラムまで、様々な情報をお届けします。