京都五山送り火協賛グッズの販売並びにロゴマークの制定について

UPDATE :
2022. 07. 25

京都の夏の風物詩として親しまれる8月16日の京都五山送り火は、3年ぶりに本来の形での実施が発表されました。
京都五山送り火協賛会では、五山送り火をモチーフにしたオリジナルの扇子・絵はがき及び手ぬぐいを制作・販売しますので、お知らせいたします。これらの販売における収益金は、五山送り火行事の保存・継承のために役立てられます。伝統の灯を守り続けるために、皆様の御理解・御協力をお願いします。
また、本年から新たな取組として、協賛ロゴマークを制定し、協賛会会員に活用いただくことで、五山送り火の応援をさらに広げる取組を開始しますので、併せてお知らせいたします。

扇子・絵はがき及び手ぬぐいの販売について

1 販売場所(京都市内)

7月29日以降順次、以下の場所で販売が開始されます。
⑴ 京都総合観光案内所
下京区 JR京都駅ビル2F
☎075-343-0548

⑵ 一般社団法人京都市交通局協力会(市バス・地下鉄案内所)
京都駅前案内所
☎075-371-4474
コトチカ京都案内所
☎075-371-9866
交通局案内所
☎075-863-5200
北大路案内所
☎075-493-0410
烏丸御池案内所
☎075-213-1650
四条定期券発売所
☎075-343-3784
三条京阪定期券発売所
☎075-752-6071
山科定期券発売所
☎075-595-2930
二条定期券発売所
☎075-823-2265

2 発売価格・発売数

発売価格(税込) 発 売 数
扇子 2,500円 600本
絵はがき(5枚1組) 200円 5,000組
手ぬぐい  800円 1,000本

3 インターネット販売

扇子製作元の京扇堂のオンラインショップにて、7月29日から販売を行います。
https://kyosendo.co.jp/category/item/

4 作画(扇子・絵はがき)

江原 三保子(えはら みほこ)さん
1972年 大阪府生まれ
1997年 京都市立芸術大学(京都芸大) 大学院修了
松伯美術館花鳥画展 優秀賞
京都日本画家協会 会員

京都五山送り火協賛ロゴマークについて

1 デザイン

学校法人大覚寺学園 嵯峨美術大学と連携して制作しました。

嵯峨美術大学デザイン学科(3年生)の藤田大樹(ふじた だいき)さんがデザインしたロゴマークです。
京都五山送り火、京都の街の碁盤の目、そして市内を 流れる京の川をモチーフにしており、掛け軸に描かれた風景画のように表現することで、伝統と歴史を感じさせるデザインにしています。

2 活用方法

京都五山送り火の保存・継承の普及啓発・理解促進に資する媒体(ホームページ、店頭掲示物等)及び商品(土産品、サービス等)、広告宣伝物等において御活用いただきます。3万円以上の会費(協賛金)を支払われた京都五山送り火協賛会会員に、ロゴマーク(データ)を提供します。

(京都五山送り火協賛会会員について)
五山送り火に協賛し、保存と紹介宣伝に努める京都五山送り火協賛会の会員(令和元年時、約900会員)。

5 問合せ先

公益社団法人京都市観光協会
(京都五山送り火協賛会事務局)
☎075-213-0020

京都市文化市民局
担当:文化財保護課
☎075-222-3130

本ニュースの関連事業