京都市及び(公社)京都市観光協会では、関係機関との連携の下、市民生活と調和した持続可能な京都観光の実現に向けた取組を進めています。
これまでに秋の観光シーズンに向けた対策を順次打ち出してまいりましたが、紅葉のピークを迎える中、デジタル広告や交通広告の活用を通じて、各種観光課題対策を一層強化しますので、お知らせします。
                   
                  
                 
               
            1 デジタル広告を活用した啓発活動
YouTube 広告及びWEB 広告を活用し、京都観光に関心のある方への「旅マエ」啓発、市内に滞在する観光客等を対象とした「旅ナカ」啓発を行います。
実施時期:11月17日(金)から
| 媒体 | 
素材(言語) | 
主なターゲット | 
備考 | 
| YouTube | 
動画 
(英語、中国語) | 
京都市滞在中の、英語又は中国語話者 | 
旅ナカ啓発 | 
| Google Display Network | 
バナー 
(英語、中国語) | 
①京都市滞在中、かつ、京都観光に関するキーワード検索履歴のある、英語又は中国語話者 
② 京都市観光協会HP(多言語版)の閲覧履歴のある、英語又は中国語話者 | 
旅ナカ啓発 | 
| Facebook / Instagram | 
動画、バナー 
(英語、中国語) | 
「京都市」「日本観光」に興味がある(※)、英語又は中国語話者 | 
旅マエ啓発 | 
| 京都市17 キロ圏内に滞在する、英語又は中国語話者 | 
旅ナカ啓発 | 
| Weibo | 
バナー 
(中国語) | 
「京都市」「日本観光」に興味がある(※)、中国語話者 | 
旅マエ啓発 | 
※ Facebook 等において、クリックした広告、閲覧や返信等の何らかのアクションをしたページ等のデータに基づいて広告対象者を絞ることが出来る「詳細ターゲット設定」機能等を使用予定。
【啓発例】
| 
 〈YouTube〉手ぶら観光(動画) 
  
  | 
 〈Instagram〉京都観光モラル(バナー) 
  
  | 
| 
  〈Facebook〉MIND YOUR MANNERS(バナー) 
  
  | 
〈Google〉MIND YOUR MANNERS(バナー) 
  | 
2	観光マップ(無料配布)を活用した啓発活動
「京都市全域を確認するうえで、デジタル端末よりも視認性が高い」と好評です!外国人観光客に人気のある京都観光マップに、京都観光モラルやマナーに関する啓発を掲載します。
【サイズ・部数】
B2サイズ・10万部
【言語】
日本語版、英語版、
中国語(簡体字版、繁体字版)計4種類
【配布場所】
京都観光案内所、
京都駅に開設する期間限定案内所(※)
※詳細は10月20日(金)付けの第9弾広報資料を参照。
【配架時期】
11月18日(土)から(予定)
3 交通広告を活用した啓発活動
市バス・地下鉄の車内広告等を活用し、京都観光中の観光客等を対象とした「旅ナカ」啓発を実施。
実施時期
市バス車内B3広告、地下鉄車両中吊広告:11月1日(水)~11月30日(木)
コトチカビジョン京都、コトチカビジョン四条:11月6日(月)~12月3日(日)


(参考)秋の観光シーズンにおける観光課題対策の取組経過