「新規観光コンテンツ造成支援事業」 採択事業決定について

最終更新日:

Share
リンクをコピー
「新規観光コンテンツ造成支援事業」 採択事業決定について

京都「千年の心得」推進協議会では、観光客の分散化(時期・時間・場所)の推進と観光客の満足度向上を図るため、新たに観光コンテンツを提供したいと考えている事業者の募集を行いました。この度、採択事業を決定しましたので、お知らせします。
尚、事業の応募状況に応じて、採択事業者を①一般型6事業者、②ナイトタイム型7事業者と致しました。

1. 採択事業(採択事業者)

①一般型(6事業者)
1.畳ワークショップ(株式会社 元禄畳)
2.錺金具でつくる“わたしだけの大仏まもり” 彫金体験&工房見学(株式会社 竹内)
3.西陣の町家で、草木を使った染色体験の会(カフェ・フロッシュ)
4.幕末創業と伝わる老舗織屋で工房見学と手織体験(有限会社 帯屋捨松)
5.京の静寂を感じる茶道体験〜祇園の京町家で体感する、心の進化と早朝の京への誘い〜(お茶と晴ル)
6.「ほんまもんの伝統工芸体験」(受け継ぐカンパニーKYOTO)

②ナイトタイム型(7事業者)
1.能と和蝋燭の夕べ(Art Gallery GE-SEN 藝泉) 
2.鞍馬 四季彩夜会 〜里山香る季の宴〜(株式会社ソウルトレーン)
3.ナイトクラブで開く音楽ブックフェス(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
4.築100年の京町屋で学ぶ芸術としての書(西村福郎商店)
5.京都市庁舎前広場を活用した「ナイトタイムマーケット」(Kyoto Jazzy Creative Council)
6.HOUSE of YAMANAKA〜長唄の夕べ〜 築100年の洋館で酔いしれる特別な音楽会(株式会社 童司カンパニー)
7.夜の京都で出会う、伝統と創造の融合 〜手描き友禅染め×デニム体験(京都デニム(有限会社豊明))

2. その他

「新規観光コンテンツ造成支援事業」については、下記URLをご参照ください
『新規観光コンテンツ造成支援事業』事業者の募集開始
https://www.kyokanko.or.jp/news/20250523

3. 問い合わせ先

公益社団法人京都市観光協会 誘致事業課内
京都「千年の⼼得」推進協議会 事務局
〒604-0924
京都市中京区河原町通二条下ル一之船入町384番地
ヤサカ河原町ビル8階
電話:075-213-0020(平日 午前9時~午後5時)
E-mail: yuchi@kyokanko.or.jp

公式メールマガジン

京都観光 MICE Newsletter

E-mail Magazine

ビジネスに役立つ京都の最新統計から協業事業の公募、観光コラムまで、様々な情報をお届けします。

ご登録はこちら

  1. ホーム
  2. お知らせ・調達情報
  3. 「新規観光コンテンツ造成支援事業」 採択事業決定について