
「とっておきの京都」プロジェクトに係るエリアプロモーション展開業務委託事業者のプロポーザル募集
このページの目次1.目的2.委託内容3.委託者4.応募資格5.契約条件6.参加事業者の提出物7.本要領、仕様書等に対する質問期限および回答8.審査9.書類選...
現在募集しておりません。
この度、「京都観光はたらくNavi」において、従業員インタビュー記事および交流イベントのレポート作成、SNSプロモーション素材(縦型ショート動画)の制作、ならびにSNSを活用した広報活動を担う事業者を募集します。
少子高齢化に伴う人手不足が深刻化する中、その対策の一環として、京都市観光協会(以下、「観光協会」)は令和5年度より「京都観光はたらくNavi」の運営を開始しました。本サイトは、京都の観光業界における人材確保・定着を目的とし、観光業で働く魅力を伝える従業員インタビュー記事の掲載や宿泊事業者と学生との交流イベントの実施、事業者向けに求人手法を解説する研修動画の配信等を行っています。
また、令和6年度からは、より多くの利用者に本サイトの存在を認知・活用してもらうため、SNS(主にInstagram)で配信可能な縦型ショート動画のプロモーション素材を制作し、Instagramアカウントを開設しました。
本業務は、昨年度の取り組みを継続・発展させ、従業員インタビュー記事および交流イベントのレポート作成、SNSプロモーション素材(縦型ショート動画)の制作、ならびにSNSを活用した広報活動を行うことを目的とします。
4,800,000円(税込)
2025年8月 1日(金) | 質問受付期限応募意思の確認・質問締切 |
2025年8月 8日(金) | 提案締切 |
2025年8月15日(金)まで | 審査結果通知 |
期日までに、応募者の組織名、担当者名、連絡先を併記のうえ、以下3点の書類をメールにてご提出下さい(いずれも様式自由)。
※ 上記のほか、補足説明のための資料を提出することを妨げません。
期日までに、marketing@kyokanko.or.jp(担当:上田、水本)宛にご連絡ください。
ご質問 | 回答 |
記事制作の取材先4件について、調整は受託者側で行う想定で問題ないでしょうか。あわせて、候補先リスト等は観光協会様よりご提示いただける可能性はございますか。 | ご認識のとおり、取材調整は受託者にてご対応いただく想定です。ただし、取材候補先のリストは当協会より提示いたします。 |
SNSプロモーション素材(縦型ショート動画)制作に関しても、取材先候補リストのご提供があるかをご教示ください。 | SNSプロモーション素材に関しても、取材候補先のリストは当協会よりご提示いたします。 |
SNSプロモーション素材の取材先は、記事制作の取材先とは別となる想定でしょうか。また、観光協会様のご同行は記事取材時のみを予定されていますでしょうか。 | SNSプロモーション素材の取材先は、原則として記事制作の取材先と同一を予定しておりますが、必要に応じて別の事業者に依頼する可能性もございます。なお、記事取材および動画撮影のいずれにも当協会職員が同行する予定です。 |
SNSプロモーション素材制作において、1か所の取材先につき1本の動画とする必要があるか、または1か所で複数本制作することも可能かをご確認させてください。 | 内容に応じて、1か所で複数本の動画を制作していただくことも可能です。 |
各取材先(インタビュー・撮影協力先)への謝礼が必要となるケースを想定すべきかどうか、お考えをお聞かせください。必要な場合、見積書に含めてのご提出を希望されますでしょうか。 | 謝礼が必要な場合については、当協会にて対応いたしますので、見積書への計上は不要です。 |
SNS広告出稿費に関して、本事業における広告出稿費は、委託上限金額(4,800,000円・税込)に含まれる前提でよろしいでしょうか。 | ご認識のとおり、広告出稿費は委託上現金額に含まれます。 |
SNS広告出稿費に関して、広告出稿費が委託上限金額に含まれる場合、広告出稿の想定ボリューム(例:月額想定、媒体数、リーチ目安など)がございましたら、提案時の参考としてご教示いただけますと幸いです。 | 広告出稿費の想定は、月額約25~30万円程度です。媒体はMeta広告およびGoogle広告を想定しており、「京都観光はたらくNavi」へのアクセス促進を目的としています。アクセス数は、月間1万PV以上を目標としています。 |
記事や動画について、修正対応の回数は何回程度を想定されておりますでしょうか。目安がございましたらお知らせいただけますと幸いです。 | 目安として、3回程度の修正を想定しています。ただし、内容によっては追加の修正をお願いする場合もございます。 |
SNSプロモーション素材(縦型ショート動画)について、尺・字幕・BGM使用・トーン&マナー等の仕様に関して、観光協会様内でのガイドラインやご希望がございましたら共有をお願いできますでしょうか。 | 現時点で明確なガイドラインは設けておりませんが、既存ウェブサイト「京都観光はたらくNavi」のトーン&マナーに沿ったご提案をお願いいたします。尺・字幕・BGM使用については、ご提案内容を踏まえて検討させていただきます。なお、動画内には「京都観光はたらくNavi」のロゴを表示していただけますようお願いいたします。 |
本業務の一部を外部制作会社等に再委託する場合、仕様書に記載のとおり貴協会様の書面による承認が必要とのことですが、事前の申請方法や判断基準など、差し支えない範囲でご教示いただけますでしょうか。 | 再委託を希望される場合は、事前に当該業務内容・委託先・理由等を記載した文書(書式自由)をご提出ください。内容を確認のうえ、当協会にて判断し、書面にて可否をお知らせいたします。再委託の範囲が大きい場合や、業務の中核に関わる場合は、慎重に判断させていただく場合がございます。 |
公式メールマガジン
E-mail Magazine
ビジネスに役立つ京都の最新統計から協業事業の公募、観光コラムまで、様々な情報をお届けします。