令和7年「時代祭」観覧席事業 広告協賛募集要項

募集中

最終更新日:

Share
リンクをコピー
令和7年「時代祭」観覧席事業 広告協賛募集要項

1. 「時代祭」観覧席事業について

 5月の葵祭、7月の祇園祭とともに京都三大祭の一つとして知られる時代祭は、平安神宮の創建を奉祝して京都市民あげて始められた大祭で、京都の誕生日にあたる平安遷都の日(10月22日)に行われます。
綿密な時代考証を重ねた衣装、祭具、調度品は、京の伝統の技をもってそれぞれの時代装束が細部まで再現されたもの。その豪華絢爛な行列はまさに「生きた時代絵巻」と呼ばれており、ながく日本の中心であった千年の都・京都ならではの、歴史の縮図ともいえる祭です。
 京都市観光協会では、この時代祭において行列を観覧者に安心安全にゆっくりとご覧いただける有料観覧席を設置し、売上の一部を祭の保存・継承に充てておりますが、物価上昇等の影響により観覧席運営を維持することが困難な状況になってきております。
 つきましては、祭への安定的な支援を図るための広告協賛を賜りたく、ご協力をお願いします。

2. 開催概要について

⑴ 日程:令和7年10月22日(水)
⑵ 時間:京都御苑(正午)、烏丸御池(午後12時50分)、神宮道(午後2時20分)
⑶ コース:行列コースは、京都観光Navi「時代祭」ページをご参照ください。        

3. 観覧席について

⑴ 会場:京都御苑、御池通、神宮道
⑵ 席数:約7,200席(京都御苑/4,000席、御池通/2,000席、神宮道/1,200席)
  ※招待席を含んだ席数です。また販売状況等に応じて設置席数が増減する場合があります。

4. 広告協賛について

⑴ 募集開始日時:令和7年7月17日(木)午前10時

⑵ 協賛内容:こちらからご覧ください。

5. 申し込み方法

⑴ 協賛申込フォームに必要事項をご記入の上、募集期間内にご提出ください。
  フォーム https://form.run/@kyokanko-sponsorship
⑵ 協賛金は以下の銀行口座にお振込みください。なお、振込手数料はお振込者のご負担でお願いします。

  ア 振込先 
    口座名義人/公益社団法人 京都市観光協会 
          シャ)キョウトシカンコウキョウカイ

金融機関名支店名支店コード口座種類口座番号
三菱UFJ銀行聖護院支店445普通預金1031981

   イ 振込期限 
    令和7年10月22日(水)

6. 各協賛プログラムの出稿データの提出

出稿データは印刷用完全データ(ai形式およびJPEG)でご入稿ください。

7. 時代祭が順延および中止となる場合

天災地変(順延含む)、感染症、その他不可抗力により時代祭が中止となった場合でも、受領済みの協賛金は返金いたしませんのでご了承ください。

8. 広告の内容

⑴ 次の各号のいずれにも該当しないこととします。
 ア 法律、法律に基づく命令、条例、規則等に違反するもの
 イ 公序良俗に反するもの又はそのおそれのあるもの
 ウ 人権侵害となるもの又はそのおそれのあるもの
 エ 政治性又は宗教性のあるもの
 オ 個人の氏名、又は意見を広告するもの
 カ 社会問題等についての主義又は主張に当たるもの
 キ 誇大、虚偽、誤解等のおそれのあるもの
 ク 青少年の健全育成にとって有害であるおそれのあるもの
 ケ 当協会が適当でないと認めるもの
⑵ 広告は商標権等権利の侵害になることのないよう、十分調査をした上で提出してください。権利侵害で争いとなった場合は、広告企業側ですべて負担、対応するものとし、当協会は一切の責めを負いません。

9. その他

⑴ 申込状況によって、申込締切前に募集を打ち切らせていただく場合があります。
⑵ 有料観覧席ご利用に際する注意事項等は、京都観光Navi「時代祭」有料観覧席ページをご確認ください。 
⑶ 本協賛へのお申込みは、当協会の会員に限定させていただきます。

問合せ先

公益社団法人京都市観光協会 観光活用課 観覧席担当
TEL:075-213-0020
Email:matsuri@kyokanko.or.jp

公式メールマガジン

京都観光 MICE Newsletter

E-mail Magazine

ビジネスに役立つ京都の最新統計から協業事業の公募、観光コラムまで、様々な情報をお届けします。

ご登録はこちら

  1. ホーム
  2. お知らせ・調達情報
  3. 令和7年「時代祭」観覧席事業 広告協賛募集要項