京都市・京都市観光協会におけるマナー啓発対応一覧

京都市観光協会では、京都市と連携しながら、観光課題の解消、市民生活と調和した持続可能な京都観光の実現を目指しています。

外国人観光客の急増や、一部の地域や時期への観光客の集中により生じていたマナー問題について、これまで京都市・京都市観光協会が行ってきた対応をまとめています。

京都市・京都市観光協会におけるマナー啓発対応一覧

 

年月 主体 内容
2015年
(平成27年)
6月
京都市 トイレの使用方法に関する外国人観光客向け啓発ステッカー
2015年
(平成27年)
7月
京都市 外国人観光客に守っていただきたいマナーについてのリーフレット「AKIMAHEN」を作成
2016年

(平成28年)
2月

京都市 中国人観光客向けリーフレット「京都の旅」の発行
2016年(平成28年)

2月

伏見稲荷大社

京都造形芸術大学

京都市

伏見稲荷大社作法ガイドマップを作成
2017年(平成29年)

10月

京都女子大学生活デザイン研究所

東山警察署

祇園町南側地区協議会

祇園町南側地区 高札の設置
2017年(平成29年) 祇園新橋景観づくり協議会ほか 祇園新橋周辺のマナーや撮影に関する取り決め/啓発
2018年(平成30年) 嵯峨嵐山おもてなしビジョン推進協議会

嵐山保勝会

嵯峨嵐山地域ゴミマップ作成

 

2019年度(令和元年度) 京都錦市場商店街振興組合 錦市場食べ歩きの啓発チラシの作成&HP掲載
2019年(令和元年)

9月

京都市

京都市観光協会

「Enjoy Respect Kyoto」ステッカーの作成

2019年(令和元年)9-12月 国交省近畿運輸局主体

京都市・京都市観光協会・地元協議会が連携

祇園町南側地区祇園町実証実験
2020年(令和2年)

9月

京都市観光協会

JT

ウィズコロナ時代の京都のまちのたしなみを「京都まちけっと」として発信

京都まちけっとサイト

2022年(令和4年)

7月

京都市

京都市観光協会

マナー啓発ツール「MIND YOUR MANNERS」チラシを作成

*MIND YOUR MANNERS チラシデータ